FAQ
よくお問い合わせ頂く質問です。
ページでまとめていますが、不安な点や心配な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
Q 作曲って難しくないの?
A 作曲自体は難しくありません。時代やジャンル問わずメロディは主に「感覚」で作られます。
音楽理論において作曲に関する理論もございますが、あくまでそれは編曲に合わせるメロディの作り方であり、ゼロからメロディを作る理論というものは現代でも確率されていません。
当サイトではお客様の作って頂いたメロディに対し、編曲を合わせ(編曲を優先させたい場合はメロディを修正する)楽曲を完成させます。
また、メロディが出来そうにない場合はイメージされている楽曲に沿った伴奏を事前にお渡ししたり、こちらで数種メロディラインを提案する等、柔軟にフォロー致します。
Q ボーカルの録音をしたいんだけど…
A 録音作業は原則としてお客様の方で行って頂きます。制作した編曲に仮歌やメロディラインを入れたデータをお渡し致しますので、そちらを聴きながらボーカルのみの音を録音して頂きます(ノイズ除去やピッチ修正はこちらで行います)
ご自宅での録音も結構ですが、専用のレコーディングスタジオで録音して頂けるとよりクオリティの高いボーカルトラックが出来上がりますので是非ご検討ください。
またヒアリングの際に録音の方法や用意したほうが良い物、スタジオの使用方法などはレクチャー致しますのでご安心ください
Q どこまで制作に携われますか?
A 基本的にお客様のご希望通りに致します。
実際の制作例としては以下をご覧ください
Aさんの場合
コース
バンド音楽制作
ご要望
オリジナルソングを形にしたい。今後も音楽活動を行う予定なので勉強も兼ねて依頼。細かいところもこだわって作りたい
実際の制作
・ギターやベースの音作り。使用するアンプやエフェクター、EQ(繊細な音色作りをするエフェクター)の設定
・ドラムトラックを制作する際、バスドラ、スネア、ハット等使用する楽器の音色や音作りの指定
・ボーカルトラックにかけるエフェクターやピッチ補正レベルの指定
等々細かいところまでご指定を頂き制作致しました。なお、作り方のレクチャーも同時に行いました
Bさんの場合
コース
弾き語りプラン
ご要望
結婚式でオリジナルソングを使いたい。結婚式まで時間がなく、また制作に割ける時間もあまりないためある程度はお任せしたい、また、歌詞やメロディもどんどんフォローして欲しい
実際の制作
・歌詞は大まかな内容を頂き、メロディラインに合うようにこちらで修正
・メロディはこちらで数種提案し、イメージに合うものをお客様の方で選択
・編曲は全てこちらで制作
お時間が無いということだったので、基本的に全てお任せして頂き、全面フォロー体制で制作致しました。納品は約一ヶ月ほどでした
Q 納期はどれくらいですか?
A お客様の制作に携わるレベルやスケジュールによって大きく変動致します。既にメロディラインをお持ちであればフォローに割く時間を短縮できますし、編曲もある程度お任せ頂けるのであれば、ヒアリングの時間を短縮できます
また、ヒアリングを行うにあたり、お客様と担当プロデューサーのスケジュール都合にもよって変動が生じます。今までのお客様で最短の方は2週間前後、最長の方は約4ヶ月ほどお時間を頂きました
なお編曲やピッチ編集に関しては、およそ1週間前後で終了致します(大きな修正や多数回に及ぶ修正が入る場合は除く)
スムーズにボーカルトラックを制作して頂ければ最短で2週間前後で制作が完了致します
Q ボーカロイドは扱っていますか?
A 申し訳ございませんがボーカロイドは基本的に取り扱っておりません。
ボーカロイド自体は一応所有はしておりますが、旧バージョンのものであり、業務レベルでの使用経験はございません。予めご了承ください
なお、お客様の方でボーカロイドを使用してボーカルトラックを制作して頂く場合は対応致します